「単身の引っ越し当日にやること、手続きって何かあるの?」
「引っ越し当日に旧居・新居でやるべき手続きが知りたい・・・」
このページを見ているということは、引っ越し準備も終え、間もなく引っ越し当日を迎えようとしているかもしれませんね。
また、前もって引っ越しでやること、手続きの流れを知りたい方もいると思います。
引っ越し当日は、旧居・新居ごとにやることがあります。
それは、ガスの立会いや旧居の明け渡し、そして新居の鍵の受取りです。
ここでは、単身の引っ越し当日にやること、手続きの流れをわかりやすくまとめています。
ぜひ、参考にしてみてくださいね♪
Contents
単身の引っ越し当日にやることリスト!手続きは4つ
単身の引っ越し当日にやることは「ガスの立会い」と「旧居の明け渡し」「鍵の受取り」です。
引っ越し当日の手続きは、面倒なものはなく、すぐに済むものばかりなのでとてもラクですよ(^ ^)
手続きの内容をまとめると、次のようになります。
旧居でやること・手続き一覧
- ガスの使用停止の立会い(ガスメーター が自宅の中にある場合)
- 旧居の明け渡し
新居でやること・手続き一覧
- 新居の鍵の受け取り
- ガス開栓の立会い
旧居では今まで使ってきたお部屋の明け渡しをすることになるため、お部屋の鍵は忘れずに旧居の管理会社(もしくは大家さん)に返すようにしてください。
まずは「引っ越し当日にやること、手続きの流れ」を一覧でわかりやすく表でまとめました。
「引っ越し当日にやることをとにかくすぐに知りたい!」という方は、下記でまとめている表を参考に、手続きを進めていってくださいね(^ ^)

ガス使用停止の立会い(該当者のみ)
やること・手続き | |
手続き先 | ガス会社 |
方法 | 立会い |
手続きをする人 | 本人 |
必要なもの | ー |
備考欄 | ガスメーター が自宅の中にある場合のみ |
旧居の明け渡し
やること・手続き | |
手続き先 | 旧居 |
方法 | ー |
手続きをする人 | 本人 |
必要なもの | 旧居の鍵 |
備考欄 | 大家さん・管理会社の担当者へ |
新居の鍵の受け取り
やること・手続き | |
手続き先 | 大家さんor管理会社 |
方法 | 直接受け取る |
手続きをする人 | 本人 |
必要なもの | ー |
備考欄 | 大家さんもしくは管理会社から直接鍵を受け取る |
新居でガス開栓の立会い
やること・手続き | |
手続き先 | 新居 |
方法 | 立会い |
手続きをする人 | 本人 |
必要なもの | ー |
備考欄 | 忘れずに立ち会おう |
ここからは、各種手続きについてさらに細かい手続き内容を説明していきます。
引っ越し当日に行う各種手続きを、よりくわしく知りたい方は、以下をご覧ください。
単身の引っ越し当日に旧居でやること・手続きは2つ!
まずは、旧居の手続きからです。
旧居の手続きは次の3つです。
- ガスの立会い(自宅の中にガスメーターがある場合)
- 旧居の明け渡し
引っ越し当日は、引っ越し業者があなたの自宅にある荷物を運びにくるため、バタバタしてしまうかもしれません。ただ、引っ越し当日にやることはとても少ないです。
ですから、引っ越し当日の手続きは後回しにせず、必ず行うようにしてください。
まず、旧居で行う手続きですが、あなたのマンション内(お部屋の中)にガスメーターがある場合は、ガスを止めるための立会いをしなくてはいけません。
ですから、ガスの解約手続きをするときに契約しているガス会社に「引っ越し当日はガスを止めるための立会いが必要なのか?」直接聞いてみることが大切です。
ちなみに、立会いが必要である場合は、立ち合いにかかる時間は5分程度です。
立会いの時間はすぐに完了するので、引っ越し当日は、早めに時間を作りガス会社の担当者にきてもらいましょう。
また、今日までに利用したガス代は引っ越し当日に担当者に現金で支払いをするか、口座振込で支払いをすることになります。
あなたの都合の良い方法でガス代の支払いも忘れずに行ってくださいね(^ ^)
ガスの立会い、引っ越し業者の作業が終わったら、新居に行く前に旧居の管理会社(もしくは大家さん)にお部屋の鍵をお返ししましょう(^ ^)
旧居で行う手続きは以上で完了となります。
新居(引っ越し先)でやること・手続きは2つ!
新居に到着したらやることは、次の2つです。
- 新居の鍵の受け取り
- ガス開栓の立会い
新居に到着したら、まずは引っ越し先の管理会社、もしくは大家さんからお部屋の鍵を受け取ってください。
新居の鍵がなくては、引っ越しの荷物をお部屋に運ぶこともできず、業者がきても作業が遅れてしまいます・・・
ですから、早めに新居の鍵を受け取るようにしてくださいね!
また、新居に到着したら、必ずガス開栓の立会いをしなくてはいけません。
その理由としては、新居のガスに問題がないかどうか、担当者が直接確認しなくてはいけないからです。
ですから、引っ越しをする前に、引っ越し先のガスを管轄している管理会社の担当者と当日の立会いの時間を決め、当日はガス開栓の立会いを必ずしてくださいね。
引っ越し当日に新居でやることは以上です。
鍵の受け取り、ガス開栓の立会いが終わったら、業者が運んでくれた荷物をほどいたり、新生活の準備をしたりしましょう(^ ^)
単身の引っ越し当日にやること・手続きまとめ
いかがでしたか?
「引っ越し当日は、さすがに引っ越し関係の手続きなんてないよね・・・」と思ってしまうかもしれませんが、当日もやることはあります。
ここでは最後にもう一度、単身の引っ越し当日にやること・手続きについてまとめておきますね。
旧居でやること・手続きは次の2つ
- ガス使用停止の立会い
- 旧居の明け渡し
新居でやること・手続きは次の2つ
- 鍵の受け取り
- ガス開栓の立会い
また、旧居では、忘れずにお部屋の鍵を管理会社(もしくは大家さん)にお返しして、しっかりとお礼を伝えましょう^ ^
ここに書いてある手続きを進めると、引っ越し当日にやること、手続きは完璧です♪
続いて、単身の引っ越し後2週間以内にやることは「引っ越し後2週間以内にやること・手続き一覧完全ガイド【単身・一人暮らし用】」でくわしく解説しています!
参考にしてみてくださいね♪