サカイ引越センターは大手引越し業者の1つです。
大手引越し業者という安心感と信頼から、サカイに引越しを依頼しようという方は多いです。
サカイ引越センターは、単身者向けのプラン(単身パック)が充実しているので、これから新生活に向けて引っ越しを予定している方にはイチオシです!
ただし、引越し料金とは「引越しの時期」や「荷物量」、「引越し先までの距離」によって料金が大きく変わってきます。
サカイ引越センターで単身者向けのプランを利用しても、引越しをする時期や新居までの移動距離によっては、高い料金がかかってしまうこともあるんです(涙)
ここでは、これまでにサカイ引越センターも含めて、様々な業者に引越しを依頼した経験のある私が、サカイ引越センターの単身者向けのプランについて解説したいと思います!

さっそくまいりましょう!
Contents
サカイ引越センターの単身者向けお引っ越しプランを紹介
まず、サカイ引越センターは、日通やクロネコヤマト引越センターのように「単身パック」という名前のプランを用意していません。
ただ、サカイ引越センターは単身者向けのプランはとっても充実しています。これがいわゆる「単身パック」みたいなものですね( ^∀^)
サカイ引越センターの単身者(一人暮らし)に向いているプランは以下の3つです。
- せつやくコース
- ご一緒便コース
- 小口便引越便コース
この3つのプランは、サカイ引越センターがオススメしているプランの中で、単身の引越しががより効率よくおトクなるプランです。
では、それぞれどんなコースなのか、以下でさらにくわしく解説していきたいと思います。
せつやくコース
サカイ引越センターの「せつやくコース」は、大型家具の荷造り・荷ほどきをサカイがお手伝いするコースです。

サカイ引越センターの「せつやくコース」は、食器類や小物などの梱包は全て自分で行うことになります。ですから、その分引越し料金を安くすることができるんです。
サカイ引越センター「せつやくコース」のプランにかかる料金は、荷物量・引っ越し距離・時期によって変わります。
これは冒頭でも、お話しした通りですね。
サカイ引越センターに限らず、どこの引越し業者も「引越しの時期」や「荷物量」、「引越し先までの距離」によって、引越しにかかる費用が大きく変わるということを、覚えておくようにしてください。
サカイ引越センター「せつやくコース」の大きなメリットは、大型家具・家電などは引越し当日スタッフが専用の保護資材を使って大切に運んでくれることです。
単身で引越しをする場合、ベッドやソファーなどの重い家具などを自分一人で運ぶのは難しいですよね。
しかし、サカイ引越センターの「せつやくコース」では、ベッドやソファーなどの大型家具や、洗濯機やテレビなどの家電を担当スタッフが全て運んでくれます。
ですから、サカイ引越センターの「せつやくコース」は、単身の引越しをする場合はとっても頼りになるプランになります。
また、せつやくコースは、以下のような形にオススメのプランとなります。
- 荷物が少ない
- できるだけ費用を抑えたい人
- 時間に比較的余裕がある人
ご一緒便コース
サカイ引越センターの「ご一緒便コース」は、その名の通り他の依頼者の荷物も同時に1台のトラックで輸送する混載便のプランです。

また、サカイ引越センターの「ご一緒便コース」にかかる料金も、荷物量・引っ越し距離・時期によって変わります。
サカイ引越センターの「ご一緒便コース」は、1台のトラックで複数の依頼者の荷物を一気に運ぶため、その分費用はかなり安く抑えることができます。
単身(一人暮らし)の引越しの場合、家族引っ越しのように荷物がかなり多いわけではありませんよね。
ですから、混載便を使って、1人暮らし分の少ない荷物を運んでもらうことで、お得に引っ越しすることができます。
ただ、ご一緒便コースは、複数名の荷物を引っ越し先に下ろしながらの運搬になります。
となると、あなたの荷物が新居に着くまで、ある程度の日数がかかってしまうことがあります。
「荷物が新居に到着するまでに余裕を持てる」という方は、サカイ引越センターの「ご一緒便コース」を使って安い料金で引っ越しに済ませてしまうと良いですよ。
- 格安で引っ越しがしたい人
- 荷物の到着日に余裕を持てる人
小口便引越コース
サカイ引越センターの小口便引越コースは、荷物が少ない単身者限定で専用のボックス単位で荷物を運ぶプランです。

サカイ引越センター「小口便引越コース」の料金は、荷物を運ぶためのボックス+引っ越し距離によって変動します。
ただ、サカイ引越センターの「小口便引越コース」は、ボックス単位のコンテナボックスで荷物を輸送するプランのため、費用は他のプランよりも超格安になります。
専用ボックスに積むことができる荷物量の目安は、必要最低限の家具家電がある(ワンルームほど)お部屋です。

サカイ引越センターの「小口便引越コース」は、単身赴任中の人や、もともとお部屋の荷物が少ない人の場合は、かなりおトクな料金で引越しをすることが可能です!
荷物量が極めて少ない単身者は、小口便引越コースを検討してみるもの良いかもしれませんよ(^-^)
- 単身赴任中のため荷物がかなり少ない人
- 家具が少なく、手軽なお荷物で住み替えを検討している人
- 親元を離れての初めて一人暮らしをする人
サカイ引越センターの単身者向けのプランのメリットは様々!
ここまでは、サカイ引越センターの単身者向けのプラン(単身パック)について紹介しました。
サカイ引越センターが単身者向けに進めているプランは次の3つです。
- せつやくコース
- ご一緒便コース
- 小口便引越コース
サカイ引越センターの単身プランは、依頼者それぞれの希望に合わせ、メリットが変わってきます。
ですから、これから引越しを予定している方の中で、引越し作業をサカイ引越センターに依頼したい方は、少しでも費用をお得にするためにも上記の3つのプランから、自分に合ったものを検討してみると良いですよ。
続いて、以下では、サカイ引越センターを含め、各業者の料金相場を比較してみました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね( ^∀^)
サカイ引越センターを含め、各業者の単身引越し料金相場を比べてみた
では次にサカイ引越センターを含め、各業者の単身引っ越し料金を比べてみました。
まずは以下の表をご覧ください。
業者名 | 荷物少なめ | 荷物多め |
サカイ引越センター | 45,000円 | 63,000円 |
アート引越センター | 60,000円 | 85,000円 |
ヤマトホームコンビニエンス | 40,000円 | 55,000円 |
アリさんマークの引越社 | 43,000円 | 55,000円 |
ダック引越センター | 39,000円 | 50,000円 |
参考:引っ越し業者大解剖「http://www.hikoshi-lab.com/16」
上の表を見てみると、安い安いと言われてきたサカイ引越センターよりも、安い料金で引っ越しができる業者はたくさんあることがわかりますね。
例えば、荷物が少ない引越しで見てみると、サカイ引越センターよりも、ヤマトホームコンビニエンス(クロネコヤマト)や、アリさんマークの引越社の料金相場の方が3,000円〜5,000円ほど安いです。
また、表で比べた引越し業者の中で、ダック引越センターの料金相場は圧倒的に安いことがわかりますね。
ただ、この表でまとめた料金は、あくまで目安です。

安く引越しがしたいと考えている方は、サカイ引越センター以外に他の業者も検討した方が良いですよ。
上記で紹介した業者以外にも、単身の引越しを安く受けてくれる業者はたくさんあります。
ですから、単身の引っ越しでは、まず複数の業者から見積もりを取り、費用を比較してみてから業者を選ぶようにしてください。
業者探しに時間をかけたくない・・・という方は、短時間で複数の業者から自動的に見積もりを取ってくれるサービス「引越し達人」を使ってください。
引越し達人は、無料で利用できる上に、引越し先の住所や引越し予定日などのカンタンな入力をすると、たったの30秒で複数の業者から見積もりを取ってくれますよ!
使わないなんて、マジで損です!
単身引越しの料金を安くするためのポイント
単身者の繁忙期の引っ越しでは、とにかく費用を安くするための工夫をしなければいけません。
費用を安くするためのポイントを抑えることで、確実に安い料金でおトクに引越しをすることができます。
繁忙期の単身引っ越しでは、新生活の準備で引っ越し後も何かとお金がかかってしまいます。ですから、引っ越し費用はできるだけ安くするための努力をしてください。
ここからは、繁忙期の単身引っ越しを安くするための3つのポイントについてお話ししていきます。
荷物量を減らす
引っ越し費用を安くするにはまず「引っ越しの荷物量」を減らしてください。
その理由は、引っ越し料金は荷物量の分だけどんどん高くなっていくからです。ですから、引っ越しの荷物が多い人は安く引っ越しをすることが難しくなります。
たとえば、単身者でも広い1LDK以上のマンションに住んでいる人もいれば、洋服や家具などの荷物が多い人もいます。
このような人が引っ越しを行うとなると、複数人で暮らしている人並みに荷物量が多くなるはずです。

また、単身者だからといって、荷物量が多い人が単身パックを利用しても、荷物を運ぶための専用ボックスに積みきらない分の荷物は、追加料金がかかるため、結局費用は高くなります。
なので、引っ越し費用を安くするためにも、荷物量はできるだけ減らすようにしてください。
荷物量を減らすには、引っ越しを機に、必要のないものは処分してしえば良いだけです。
また、いらないものをまとめてリサイクルショップや古着屋に売ってしまうのも良いでしょう。
とにかくお部屋にあるものを整理していくことで、確実に費用は安くなります。
平日に引っ越しをする
土日(祝日)と平日を比べると、平日に引っ越しをした方が確実に引っ越し料金が安くすることができます。
なぜかというと平日は、仕事や学校などの新生活が始まる時期になるため、業者への引っ越し依頼が少なくななるからです。
ですが、土日(祝日)になると、会社や学校が休みになるため、引っ越しを考えている単身者はこの休みを使って引っ越しをしようと考えます。
また平日に引っ越しをすることであなたにとってお得になるメリットがたくさんあります。
たとえば、アパートやマンションに住んでいる単身者にとっては平日に引っ越し作業を行うことで、近所への迷惑も少なくなります。

ですから、平日の引っ越しはメリットが多い上に引っ越し料金を安くすることができるというわけです。
もちろん4月の引っ越しとなると、平日の引っ越しでも料金は通常期よりも高めですが、少しでも安く抑えることはできます(^-^)
フリー便を使う
お得な引っ越しをするためには引っ越し作業を依頼する時間帯も重要です。
引っ越し作業の時間帯を指定できるプランは基本的には以下の3種類です。
- 午前中に引っ越し作業の依頼をする「午前便」
- 午後の時間帯に引っ越し作業をしてもらう「午後便」
- 作業の時間を指定しない「フリー便」
3つのプランの中でも午前便は、午前中のあなたの希望である時間帯から確実に作業を始めることができるため、依頼者からの希望が多く人気のあるプランです。
午前便は時間通りの作業を行うことになるため、引っ越し料金は高めに設定されています。
午後便は午前便と比べると、午前の引っ越し作業がずれ込んでしまい、作業が遅くなってしまうことが予想されるため、そのぶん引っ越し料金は安くなります。
ただ、業者に時間指定をしないフリー便は、業者の都合で引っ越し作業を依頼するため、フリー便が一番引っ越し料金を安くすることができるプランなんです。
ただ、フリー便は完全に引っ越し作業の時間帯を業者にお任せしてしまうため作業開始時刻がまったくわかりません。
ですから、作業までの待ち時間が長くなってしまうことがあります。

フリー便は「この日中に引っ越しができればいいかな」「作業の時間帯は気にしない」というような、時間に余裕を持てる単身者が、安くお得に引っ越しができるプランになります(^-^)
サカイ引越センター以外からも見積もりを取ることで、安い業者が見つかる!
繁忙期の引っ越しでは、サカイ引越センターも単身引っ越し料金を値上げしてきます。
ですから、必ずしも繁忙期の引っ越しをサカイ引越センターでおトクに済ませることができるとは限りません。
ですので、繁忙期の単身引っ越しを確実に安くするためには、サカイ引越センターを含め「複数の業者から見積もりを取ること」がとても大切です。

多くの業者から見積もりを取ることが大切な理由は、サカイ引越センターのみから見積もりをとっては他の業者の引っ越し理料金を比較することができないからです。
たとえば基本的に一社のみから見積もりを取った場合、同じ条件の引っ越しでも他の業者と見積もりを比べることができないため、業者が出してくれた見積もり額が安いのか高いのかよくわかりませんよね。
業者によっては、繁忙期の引っ越しだからといって予想よりもかなり高めの料金設定をしてくる業者もたくさんあります。
ですので、もっと安く引っ越しができるはずが、一社のみしか見積もりを取らなかったために高い費用で引っ越しをしてしまう人もいます。
引っ越しは、新生活の準備や引っ越し荷造りのときも何かとお金がかかってしまうものなので、せめて引っ越し自体はできるだけ安く済ませたいものですよね。
引っ越し料金は同じ日時の同じ引っ越し条件でも、他の業者からも見積もりを取ることで、あなたの目で複数の業者の見積もりを比較することができます。

ですから、おトクに引っ越しがしたい人はサカイ引越センターだけではなく、多くの業者から見積もりを取るようにしてくださいね。
短時間で安い業者を見つけたい方は「引越し達人」を使うべし!
時間をかけずに簡単に一括見積もりを取りたい場合は「引越し達人」を使ってください。

引越し達人とは、ネットを使って「引っ越し日」や「荷物の種類」などの簡単な引っ越し情報を入力するだけで、あなたの条件にあった複数の業者の見積もりを一発で比較してくれる便利な無料サービスです。引越し達人は無料で多くの業者から見積もりを取り、安く引っ越しができる業者を見つけることができます。
基本的に、複数の業者から見積もりを取ろうとすると一社一社の引っ越し業者に自ら電話をかけて、引っ越しの日時や荷物量などを伝え見積もりを出してもらわなくてなりません。
これでは業者選びだけでかなりの時間を費やしてしまうことになるため、引っ越し準備がまったく進みませんよね。
ですが、「引越し達人」は、見積もりまでたったの30秒で格安引っ越し業者を見つけることができるんです!
引越し達人は本当に便利なので、使わないなんで確実に損です。
管理人の私も引越し達人を使っている(体験談)
私も、仕事の関係で単身引っ越しをかなり多く経験してきました。もちろん繁忙期(3月〜4月)の引っ越しも経験しています(^-^)
この引っ越しのたびに必ず引越し達人を使っています。引越し達人はかなり便利で、自分の引っ越し情報をちゃちゃっと打ち込むと、サイトが勝手に安い業者を探してくれます。

納得のいく業者が見つかったら、その業者と引っ越しの契約をし終了。かなりカンタンです!
また、私は実際に引越し達人を使い、通常48,000円以上した見積もり額から半額以下の22,000円ほどで引っ越しをしたこともあります(^-^)
引越し達人を使ったら、かなりおトクに引っ越しができました♪
サカイ引越センターで安く引っ越しができるのか「まとめ」
ここでは、大手引越し業者「サカイ引越センター」の単身者向けのプランでは安く引越しができるのかについて解説しました。
サカイ引越センターは、単身者向けのプランが充実しています。
大手引越し業者という安心感や信頼も厚いため、多くの人は、サカイ引越センターで引越し依頼しようか悩んでしまうはず。
ですが、繁忙期の単身引っ越しでは実際のところサカイ引越センターよりも、確実に安い引っ越しができる業者はたくさんあります。

複数の業者から見積もりを取ることで、サカイ引越センターよりも格安で引越しができる業者が見つかりますよ♪
また、確実に引越し料金が安くなる方法も合わせて紹介するので、ぜひ最後までお付き合いくださいね!