このページをご覧いただいているということは「引っ越し料金が安くなる時期はいつなんだろう・・・」と悩んでいるのではないでしょうか?
「3月から4月は、引っ越し料金が高いよなー・・・とはいえ、5月もゴールデンウィークがあるから、引っ越し料金はまた高くなりそう」
「夏の時期は、安く引っ越しできるのかな?」
「とにかく安く引っ越しできる時期が知りたい!」
これから一人暮らしに向けて引っ越しをする場合は、引っ越し料金が安くなる時期が気になりますよね。
ちなみに、結論を言うと、引っ越し料金は時期によって料金が大きくが変わります。
ここでは、引っ越し料金が安くなる時期について徹底解説していきますよ♪
Contents
引っ越し料金が高い時期は3月から4月!
引っ越し業者にとって3月から4月は、1年のうちでもっとも引っ越し依頼の多くなる時期です。

正直、3月・4月は引っ越しの需要がかなりあるため、引っ越し料金を値上げしてもお客さんが減ることはありません。
むしろ、高い料金でもお客さんを確保できるので、業者からしたらおいしい話ですよね。
管理人の私も、高校を卒業し、その年の3月に引っ越しをしたことかがありますが、3月の引っ越し料金はめちゃくちゃ高かったです(汗)
当時の引っ越し業者に聞いてみたところ、3月・4月以外の通常期に引っ越しをすれば、引っ越し料金は3万円ほどで済むんだけど、この時期は5万円以上かかってしまいますねえ。
と言われてしまったことを覚えています(笑)
というわけで、やはり引っ越し料金は3月・4月が一番高くなる時期ということです。
「1年のうちで引っ越し料金が安くなる時期はいつなんだよー!!」
と感じる人もいると思いますので、以下では「時期別の引っ越しサイクル」をまとめています。
引っ越し料金を安くしたい方は、年間の引っ越しサイクルを知っておくと良いですよ♪
時期別!引っ越し料金のサイクルをまとめてみた
ここでは、1年間を通して時期別での引っ越しサイクルについてまとめています。
1年間のうちで一体いつが安く引っ越しできるのか前もって理解しておきましょう!
引っ越しの時期 | 引っ越し料金 | オススメ度 |
1月・2月 | やや安い | ★★ |
3月・4月 | かなり高い | ー |
5月 | 高い | ★ |
6月 | 安い | ★★★ |
7月・8月 | 高い | ★ |
9月・10月 | 高い | ★ |
11月 | 最安!!! | ★★★★★ |
12月 | 安い | ★★★ |
なお、時期別の引っ越しサイクルについての詳しい内容は以下で説明しています。
参考にして見てくださいね!
1月・2月の引っ越し時期
1月から2月にかけては、各不動産がどんどん新しい物件を公開していくため、賃貸の物件数も多く、引っ越しには最適!
ただ、この時期は新年が明けたばかりで、学校や仕事で忙しくなる方も多いと思います。
また、高校3年生が進学に向けて引っ越しをする場合や、学生が就職に向けて引っ越しをしたい場合でも、1月から2月に引っ越すにはまだ早い時期ですよね。
引っ越し料金を安くできても、その分家賃は毎月支払うことになります。
すると、この時期の引っ越しはまだ早いかもしれません。

2月の後半になると、徐々に引っ越し料金が高くなるので、1月・2月の引っ越しを考えている場合は「1月中〜2月前半」に引っ越しを済ませるのがベストです。
3月・4月の引っ越し時期

先ほどもお話しした通り、3月4月は引っ越し料金がドーンと値上がりします・・・
3月・4月は引っ越し繁忙期と呼ばれるほどに、各業者は稼ぎどきの時期。
3月・4月は新生活に向けて、多くの学生や社会人が引っ越しをし始めるので、3月・4月の時期は、引っ越しをできるだけ避けたほうがいいです。
「どうしてもこの時期にしか引っ越しができないんだけど、なんとか安くできる方法はないの?」という場合は、繁忙期3月4月の引っ越しを安くするために、早めに複数の業者から見積もりをとって、各業者の見積もり額を比べてみるようにしてください。

この時期の引っ越しを安くするには、複数の業者を含めて一括見積もりを取るしかありません。
簡単に見積もりを取りたいあなたは、カンタンに複数の業者から見積もりをとってくれる一括見積もりサービス「引越し達人」を使うことをオススメしますよ♪
5月の引っ越し時期
5月は、3月・4月の引っ越しが落ち着き始めるため、多くの方は「5月なら引っ越し料金も安くできるはず♪」と思いがちです。
しかし、5月の引っ越しは要注意です!!!
なぜかというと、5月は世の中の会社員や学生が楽しみにしている「ゴールデンウィーク」があるからです。
そうです。5月はゴールデンウィークという大型連休があるため、この連休で引っ越しをし始める家族や単身引っ越しをする方がまだまだ多いです。
ということは、結論。
5月もまだまだ引っ越し料金は安くなりません。
ただ、5月の下旬になると、引っ越しをする人も少なくなってくるので、引っ越し業者によっては安い料金で引っ越しをしてくれるはずですよ^ ^
6月の引っ越し時期
6月になると、ある程度引っ越しをする人が落ち着いてくるため、各業者も暇になってきます。
ですので、6月は引っ越し料金も安くすることができる時期です。ただ、6月は梅雨の時期なので、雨が降ったり湿度が高くてジメジメしたりで、なんだか気持ち悪い時期。
梅雨の時期に引っ越しをするのは結構面倒な上に、引っ越し準備のやる気も起きないですよね。

7月・8月の引っ越し時期

7月・8月は、夏本番!
7月から8月にかけては、暑さでみんな引っ越しをする気分にならないはず。と思いがちですが、7月後半から8月にかけては、小学生から学生まで待ちに待った「夏休み」に入ります。
すると、7月から8月は夏休みを使って家族で引っ越しをする人がどんどん増えていきます。
暑い夏でも、関係なく引っ越しをする人はわんさか出てくるのです。
ですので、夏の時期に安く引っ越しがしたい場合は「7月前半」に引っ越しをすることがオススメです♪
9月・10月の引っ越し時期
9月から10月にかけては、夏の暑さも落ち着いて、徐々に秋に近づいてきます。
9月・10月は会社員の転勤シーズン。
そのため、大手会社や地方の会社で転勤のために引っ越しをするサラリーマンが増えていきます。
ただし、3月・4月の引っ越し繁忙期ほどの混雑ぶりは全くないので、秋の時期は天候も良く、自分のペースでゆっくりと引っ越し準備を進めるにはいい時期になります。
各不動産会社や引っ越し業者も、それほど忙しい時期ではないため、業者次第で安い料金の引っ越しが可能になります。
11月の引っ越し時期
11月は、秋の転勤シーズンが落ち着く時期になるため、11月こそ引っ越しにはベストな時期です。
また、各引っ越し業者も暇になる時期なので、11月に引っ越し依頼をすると安い料金でどの時期よりも引っ越しができます。
秋の繁忙期シーズンがようやく落ち着く11月は、引っ越しの狙い目ですよ(^ ^)
12月の引っ越し時期

12月は、新年に向けて引っ越しを考える人が増えていきますが、引っ越しには向いている時期ではあります。
多くの社会人や学生も忘年会シーズンで忙しくなるため、この時期に引っ越しをしようと考える人は多くありません。
ですから、12月は年末年始の時期を除いた日程であれば、おトクな料金で引っ越しをすることができます。
安く引っ越しができる時期は11月!
ここまでは1年間を通しての引っ越しサイクルについて解説していきした。
「引っ越しって3月・4月だけが需要あるんじゃないの?」と思っていた人も多いかもしれませんが、引っ越しは1年を通して需要があります。
ですので、年間で引っ越し依頼が多いために料金が値上がりしてしまう月と、引っ越し依頼が落ち着くために料金を値下げする月と分かれるのです。

11月は、秋の転勤シーズンが落ち着き、各不動産会社や引っ越し業者も仕事がひと段落する時期なので、お部屋探し・引っ越しにはベストな時期なのです。
とにかく安い時期に引っ越したい場合は、11月に合わせてお部屋探しをし、引っ越しを済ませるようにすると良いですよ♪
引っ越し料金を確実に安くするには複数の業者から見積もりを取るべし!

引っ越し料金は「引っ越し時期」以外にも、安くできる方法があるんですよ♪
それは「早めに引っ越し業者を見つけること」
引っ越し業者は、もちろんですが安い業者から引っ越し依頼が埋まっていきます。
引っ越し料金を安くしたいのに、引っ越しギリギリになってから業者を見つけるのは手遅れです。引っ越し業者選びが遅くなると、確実に高い料金で引っ越しをすることになります(汗)
しかし、早い段階で複数の業者から見積もりを取り、業者ごとの見積もり額を比べると、安い料金で引っ越しをしてくれる業者を見つけることができるのです。
ただ、単身の引っ越しとなると、仕事で忙しい人も多いので引っ越し業者を見つける時間を多く取ることはできませんよね。
そんなときは、簡単な入力で複数の業者から一発で見積もりをとってくれる「引越し達人」を使うことがオススメ!
時間をかけずに見積もりを取りたい場合は引越し達人を使おう
時間をかけずに簡単に一括見積もりを取りたい場合は「引越し達人」を使ってください。

引越し達人とは、ネットを使って「引っ越し日」や「荷物の種類」などのカンタンな引っ越し情報を入力するだけで、あなたの条件にあった複数の業者の見積もりを一発で比較してくれる便利な無料サービスです。引越し達人は完全無料で最大15社以上の業者から見積もりを取り、安く引っ越しができる業者を見つけることができる便利なサービス♪
引越し達人を使うと、たったの30秒ほどで格安引っ越し業者を見つけることができるんです!私もこれまでに計6回の引っ越しを経験してきて、そのうちの5回の引っ越しで「引越し達人」を使ってきました^ ^
私は実際に、引越し達人を使い、通常見積もり額が約5万円のところ、半額以下の2万3千円ほどで引っ越しを済ませることができましたよ(^ ^)
今では、引っ越し業者選びには引越し達人が必要不可欠です。
まとめ〜引っ越し料金が安くなる時期〜
いかがでしたか?
引っ越し料金を安くするには、引っ越しをする時期が大きく関係してきます。
引っ越し料金を一番安くできる時期は「11月」
ただし、どうしてもこの時期に引っ越しをするのが難しかしい場合は、早めに安い引っ越し業者を見つけるようにしてください。
業者選びは、ほんとうに大切です。
ですから、まずは複数の業者から見積もりを取り、あなたが希望している日時で安く引っ越しができる業者を早めに見つけるようにしてくださいね。
引っ越しをするときは、時期を考えつつ、早め早めに行動していくことで確実に安い料金で引っ越しをすることができますよ(^ ^)
3月・4月は、どの引っ越し業者も引っ越し料金を値上げしていくというわけです。