「引っ越し1週間〜3日前にやることの流れが知りたいんだけど・・・」
「引っ越しまで1週間を切ったけど、手続きは何をやるといいの?」
引っ越し当日まであと少し。
引っ越し1週間〜3日前にやることは、電気やガス、水道などの各種ライフラインの手続きや、クレジットカードや保険会社、NHKの住所変更手続きです。
引っ越しが近づくと、引っ越しの荷造りで忙しくなってしまい、ついつい引っ越しの手続きを後回しにしがち・・・
ですが、引っ越しでは当日までやること(手続き)がたくさんあります。
手続き関係は後回しにせず、1つ1つ確実に行うことが大切です。
ここでは、引っ越し1週間前〜3日前までにやること、手続きの流れについて解説していきます。
ぜひ、参考にしてみてくださいね♪
Contents
単身の引っ越し1週間前〜3日前までにやることリスト!手続きは6つ
単身の引っ越し1週間〜3日前にやることは電気やガスなどのライフラインの手続き、またクレジットカード、保険会社の住所変更手続きです。
手続きの内容を項目ごとにまとめると次のようになります。
- 電気の解約・契約手続き
- ガスの解約・契約手続き
- 水道の解約・契約手続き
- NHKの解約・契約手続き(該当者のみ)
- クレジットカードの住所変更手続き
- 保険会社の住所変更手続き
なかでも電気・ガス・水道などライフラインの手続きは、生活に関わる手続きになるためとても大切です。
ですから、手続きは忘れずに行うようにしてください。
また、NHKを契約している場合は、手続きを早めに済ませておくことが大切です。
クレジットカードの手続きは、インターネットを使ってパパッと済ませてしまいましょう。
インターネットで手続きができるものは、仕事の休憩時間や電車の移動時間を有効活用してくださいね!
また、単身の引っ越し1週間〜3日前にやること、手続きの重要事項や必要なものは以下で表にしてまとめています。
単身の引っ越し1週間〜3日前までにやること、手続きの流れのくわしい内容は次の通りです。

これをみれば、手続きに必要な情報はバッチリですよ!
電気の停止・開始手続き
やること・手続き | 停止 | 開始 |
手続き先 | 電力会社 | 電力会社 |
方法 | ・電話 ・インターネット |
・電話 ・インターネット |
手続きをする人 | 契約者本人 | 契約者本人 |
確認事項 | ・現住所 ・引っ越し先の住所 ・契約者の氏名 ・お客様番号 ・退去日 |
ー |
備考欄 | お客様番号は毎月の領収書に書いてある | 引っ越し前に契約手続きを! |
ガスの停止・開始
やること・手続き | 停止 | 開始 |
手続き先 | ガス会社 | ガス会社 |
方法 | ・電話 ・インターネット |
・電話 ・インターネット |
手続きをする人 | 契約者本人 | 契約者本人 |
確認事項 | ・現住所 ・引っ越し先の住所 ・電話番号 ・お客様番号 ・ガス停止日 ・ガス代の精算方法 |
・現住所 ・引っ越し先の住所 ・契約者氏名 ・現在使っているガスの種類 ・引っ越し予定日 |
備考欄 | 手続きを忘れたら、すぐにガス会社に連絡 | 引っ越し前に契約手続きを! |
水道の停止・開始手続き
やること・手続き | 停止 | 開始 |
手続き先 | 水道会社 | 水道会社 |
方法 | ・電話 ・インターネット |
・電話 ・インターネット |
手続きをする人 | 契約者本人 | 契約者本人 |
確認事項 | ・お客様番号 ・契約者名義 ・現住所 ・引っ越し先の住所 ・利用停止日 |
・契約者名義 ・現住所 ・新住所 ・引っ越し予定日 |
備考欄 | お客様番号は領収書に記載あり | 引っ越し前に契約手続きを! |
NHKの解約・契約手続き
やること・手続き | |
手続き先 | NHK |
方法 | 電話 |
手続きをする人 | 本人 |
必要なもの | ー |
備考欄 | ー |
クレジットカードの住所変更手続き
やること・手続き | |
手続き先 | クレジットカード会社 |
方法 | ・インターネット ・電話 |
手続きをする人 | 本人 |
必要なもの | ・クレジットカード ・スマホ |
備考欄 | ネットで手続きをするのが一番ラク |
保険会社の住所変更手続き
やること・手続き | |
手続き先 | 保険会社 |
方法 | ・インターネット ・電話 |
手続きをする人 | 契約者本人 |
必要なもの | スマホ |
備考欄 | 火災保険、地震保険の手続きはお早めに |
以下では各種手続きの内容をさらにくわしくまとめています。
項目ごとにもう一度確認してみるようにしてくださいね。
電気・ガス・水道(ライフライン)の引っ越し手続き
まずはじめにやることは、電気・ガス・水道などのライフラインの手続きです。
やること・手続き | 電気 | ガス | 水道 |
手続き先 | 電力会社 | ガス会社 | 水道会社 |
方法 | ・インターネット ・電話 |
・インターネット ・電話 |
・インターネット ・電話 |
手続きをする人 | 本人 | 本人 | 本人 |
電気・ガス・水道は、生活をする上で必要不可欠です。
ライフラインの手続きを忘れてしまうと、旧居では引っ越しをした後も余計に請求額を支払わなくてはいけなくなったり、新居で引っ越し当日から電気やガス、そして水を使うことができなくなってしまいます・・・
これはマジでやばいですよね(汗)
ライフラインの手続きは、めちゃくちゃ重要なので、忘れすに手続きを進めていきましょう。
手続きの流れとしては、まずは旧居でライフラインの解約手続きを行い、新居に引っ越しをする前までにそれぞれの契約手続きを行います。
解約手続きを行うときは、あなたがいま使っている管轄会社に電話で連絡をするのが早いです。
各ガス会社、電力会社、水道会社によってはインターネットで手続きができる会社もありますが、ライフライン関係の手続きは電話の方が手っ取り早いです。

続いて、新居で電気・ガス・水道の契約手続きを行う場合は、新居の住所を管轄する会社に電話で連絡をしてください。
ライフラインの手続きについてのくわしい内容は以下のURLから各ページへ進んでくださいね。
電気の停止、開始手続きの方法→「引っ越し前に確認を!電気の停止・開始手続きの方法を2STEPで解説!」
ガスの停止、開始手続きの方法→「引っ越し前にやるべき!「ガスの停止・開始手続き」の方法を徹底解説」
水道の停止、開始手続きの方法→「水道の使用停止・開始手続きは引っ越し前に行おう!手続きの流れを紹介」
時間があるときに、読んでみてくださいね♪
NHKの住所変更手続き
NHK受信料を契約をしている場合は、住所変更の手続きを行う必要があります。
やること・手続き | |
手続き先 | NHK |
方法 | ・インターネット ・電話 |
必要なもの | スマホ |
手続きをする人 | 契約者本人 |
どんな手続きにでも言えることですが、引っ越し先が変わるときは、契約住所を新住所へ変更しなくてはなりません。
ちなみに、「今までNHK受信料を契約していたけれど、これからはテレビを処分する予定なので、解約したい・・・」という場合は、NHKに解約の連絡をしてください。
NHKの住所変更は、NHKのホームページからカンタンに行うことができます。もちろん電話でも手続きができますが、インターネットから手続きを行う方が手続きに時間をかける必要がなくラクです。
手続きに必要なものは特にありません。スマホさえあれば、手続きを済ませることができます。
ただ、手続きをするとき次の項目をあらかじめ確認しておくとスムーズに手続きを行うことができますよ♪
- お客様番号(領収書に記載あり)
- 契約者名義
- 現住所
- 新住所
- 引っ越し予定日
- 新居でのNHK受信開始日
NHK受信料の住所変更手続きは、忘れやすい手続きの1つですが、確実に手続きを済ませることが大切です。
NHK受信料の手続きについて、さらにくわしい内容は「引っ越しをするときのNHK受信料の解約や契約・住所変更手続きの流れを解説」で解説していますので参考程度に読んでみてくださいね(^ ^)
クレジットカードの住所変更手続き
クレジットカードの住所変更手続きも、引っ越し3日前までにやることの1つです。

クレジットカードの住所変更手続きでやることは次の表でまとめています。
やること・手続き | |
手続き先 | クレジットカード会社 |
方法 | ・インターネット ・電話 |
必要なもの | ・クレジットカード ・スマホ |
手続きを行う人 | 本人 |
クレジットカードの住所変更は、ついうっかり忘れてしまう手続きの1つです。
ですが、クレジットカードの住所変更手続きを忘れてしまうと、更新したカードが新居に届かなかったり、クレジットカードの利用明細書や重要書類が旧居の住所に送られてしまったりと面倒なんです・・・
クレジットカード情報を、旧居に引っ越ししてきた新たな住民に見られてしまうのは危険ですよね?
ですから、引っ越しが決まったらクレジットカードの住所変更を必ず行うことが大切です。
クレジットカードの住所変更は「インターネット」か「電話」で済ませることができます。
ただ、基本的にはインターネットを使って手続きを済ませたほうが手っ取り早いです。

また、クレジットカードを複数持っている場合は、全てのカードの住所変更手続きを行うようにしてください。
手続き漏れがないようにしましょうね(^ ^)
クレジットカードの住所変更手続きについて、やることの流れは「引っ越しをするときはクレジットカードの住所変更を忘れずに!手続きの方法教えます」のページでさらにくわしく解説しています。
保険会社の住所変更手続き
生命保険や火災保険、地震保険などに入っている場合は、最低でも引っ越し3日までに住所変更手続きを行うようにしてください。
やること・手続き | |
手続き先 | 各種保険会社 |
方法 | ・インターネット ・電話 |
必要なもの | スマホ |
手続きを行う人 | 契約者本人 |
保険会社の住所変更を行う方法は「インターネット」もしくは「電話」です。
手続きはインターネットから行うと、自分の空いた時間に手続きを進めることができるのでとてもラクですよ♪
また、複数の保険に加入している場合も、全ての保険会社で住所変更手続きを行うようにしてくださいね。
保険会社の住所変更を行わないと、重要書類が新居に送られてこなかったり、給付の手続きがしたくても、すぐに支払いが行われなかったりとトラブルが多くなってしまいます・・・
ですから、手続きは忘れずに行うことが大切です。
保険会社の住所変更でやること・手続きの流れについてさらにくわしい内容は「引っ越しでは保険会社の住所変更を忘れずに済ませよう!手続き方法と必要書類を紹介!」で解説しています。
でひ、参考にしてみてくださいね(^ ^)
単身の引っ越し1週間〜3日前までにやること・手続きまとめ
単身の引っ越し1週間〜3日前までにやること、手続きの流れは理解できましたでしょうか?
引っ越しをするときは、直前までやることがとにかくたくさんあります。
ですから、引っ越しの荷造りを進めつつ、各種手続きも同時進行で済ませていくようにしてくださいね(^ ^)
引っ越しの手続きは、すべて済ませなくては引っ越しが完了しません!
手続きのし忘れがないように、このページでまとめている手続きを参考に進めて行きましょう。
続いて、引っ越し当日にやること・手続きの流れについては「引っ越し当日にやること・手続き一覧完全ガイド【単身・一人暮らし用】」でわかりやすく解説しています。
こちらも合わせて読んでみてくださいね(^ ^)